熊本の車庫証明・自動車登録手続きなら行政書士事務所WITHNESS(ウィズネス)。迅速、安心手続き。

HOME » 車庫証明取得手続き » 車庫証明書き方マニュアル

車庫証明書き方マニュアル

当ページでは、車庫証明申請書(自動車保管場所証明書)の具体的な記入例を公開致します。

→ 車庫証明の書き方サンプル(車庫証明申請書記載例)はこちら

車庫証明の書き方

※【   】内は、車庫証明申請書の記入項目です。

【車名】

車の名前を書きます。(例:トヨタ・ニッサン・三菱・ホンダ・マツダ等)

【形式・車台番号】

完成検査終了証、自動車検査証、譲渡証明書、抹消登録証明書等に記載してある内容をそのまま転記します。※数字とローマ字の区別がわかるように記入します。(0とO・ゼロとオー、1とI・イチとアイなど)

【自動車の大きさ】

センチメートル単位で、右詰めで記入します。

【自動車の使用の本拠の位置】

個人の場合

実際に居住する場所の住所を記入。通常は住民票の住所と同じです。

法人の場合

実際に営業を行う事業所の所在地を記入(本社、営業所等の所在地)

【自動車の保管場所の位置】

駐車場(車庫)の所在地を住居表示で記入。車庫(駐車場)の特定番号がある場合はその旨も記入。

【保管場所標章番号】

申請者の住所と使用の本拠の位置が同一で、さらに保管場所に同一の代替車両がある場合、その代替車両の標章番号を記入(わかれば) ※通常は記入しません。

【申請者欄、住所・氏名】

車検証の使用者欄に記載される箇所です。

個人の場合

住民票又は印鑑登録証明書の住所・氏名を書きます。氏名欄は記名押印又は署名押印(認印でOK)。氏名にはフリガナを忘れずに記入します。

法人の場合

登記簿又は印鑑登録証明書の住所・法人名を書き、法人代表者名を併記。社印又は代表者印を押印します。

【保管場所の所有者】

申請する保管場所の所有者に○印を付けます。

自己単独所有

自認書を添付

その他

他人所有や共有の場合は、保管場所使用承諾書又は駐車場賃貸借契約書の写し等を添付

【自動車登録番号】

申請する自動車にナンバー(自動車登録番号)がある場合に記入します。

【連絡先】

昼間の連絡先で勤務先や氏名・電話番号(携帯番号等)を記入。

車庫証明書注意事項

  • 自動車保管場所証明書、保管場所標章交付申請書の各2通(計4通)に必要事項を記入(4枚複写になっています)。4枚全てに押印します。
  • 申請書類等は、保管場所(車庫)の位置を管轄する警察署へ提出します。
  • 申請添付書面(次の書類をそれぞれ一通添付)
    1. 所在図と配置図
    2. 保管場所使用権原疎明書面(自認書、保管場所使用承諾証明書又は駐車場賃貸借契約書の写し等)
  • 申請内容に疑義がある場合には、別途、必要な書面の提出を求められることがあります。
  • 証明書の交付とともに保管場所標章と保管場所標章番号通知書が交付されますので、交付された通知書は、大切に保管します。その後の自動車登録にも使用します。
  • 証明書交付後の訂正はできません。申請後、記載事項に変更がある場合は、新たな申請となってしまいます。
  • 証明書の有効期限(証明日から1か月)以内に「使用の本拠の位置」を管轄する運輸支局へ提出します。
    有効期限を過ぎてしまうと、また新たに申請をしなければならなくなります。

車庫証明の手数料

2,600~2,700円(都道府県によって異なります。)

お問い合わせはこちら

事務所・プロフィール写真

行政書士事務所WITHNESS(ウィズネス)
代表者 行政書士 渡邉 徳人
所在地 熊本県熊本市新大江1丁目7-45桜ビル新大江2階
TEL 096-283-6000
FAX 096-283-6001
E-mail info@car-kumamoto.com
営業時間 10:00~18:00 土日祝日休(E-mailは24時間)

powered by 行政書士アシストWEB / 行政書士向けビジネスブログHP作成 / smartweblab